エテオクレス(読み)えておくれす(英語表記)Eteoklēs

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エテオクレス」の意味・わかりやすい解説

エテオクレス
えておくれす
Eteoklēs

ギリシア神話英雄オイディプスイオカステの子。父親をテバイテーベ)から追放したのち、兄弟のポリネイケスと父の王位争い、1年交代で国を治めるという約束で最初の王となった。しかし彼は約束を守らず、1年たっても王位を渡さなかったので、怒ったポリネイケスはアルゴスに逃れ、その地の英雄たちを引き連れてテバイを攻めた。最後はエテオクレスとポリネイケスとの兄弟同士の決闘となり、相討ちでともに果てた。しかし国の慣習により、王エテオクレスは埋葬されても、敵のポリネイケスの葬儀は行われなかった。そのため、禁を犯して兄を弔った妹のアンティゴネは、伯父である摂政(せっしょう)のクレオンにより罰せられて自殺した。そしてこれを悲しんだクレオンの息子で彼女の婚約者ハイモンと、クレオンの妻エウリディケも、ともにあとを追った。

[小川正広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エテオクレス」の意味・わかりやすい解説

エテオクレス
Eteokles

ギリシア神話の英雄。オイディプスイオカステの母子婚から生れた子の一人。兄弟のポリュネイケスとともに,テーベの王位を失った父に無情な仕打ちをしたために,オイディプスは彼らが互いに殺し合うようにという呪いをかけた。兄弟は1年ずつ交代でテーベを支配する約束をし,まずエテオクレスが王位についたが,彼は1年後にポリュネイケスに譲位せずテーベから追放した。この仕打ちに怒ったポリュネイケスはアルゴスに行ってアドラストス王の婿となり,舅の援助により大軍を組織してテーベに攻め寄せ戦闘最中にエテオクレスと一騎打ちを演じた末,両者ともに死んだとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のエテオクレスの言及

【アンティゴネ】より

…オイディプスがみずから盲目となって国を出たとき,彼女は父の手を引いて放浪の旅につき従い,彼がアテナイ近郊のコロノスで世を去るまで,孝養をつくした。その後,彼女は故国に帰ったが,王位をめぐる争いで2人の兄ポリュネイケスPolyneikēsとエテオクレスEteoklēsがともに戦死したとき,新しく王位についた叔父のクレオンは,アルゴスの七将とともにテーバイに攻め寄せたポリュネイケスを反逆者ときめつけ,その埋葬を禁じた。しかし彼女は禁を犯して長兄の葬礼を行ったため,捕らえられて地下の墓場に生きながら葬られ,みずから縊死(いし)した。…

【テーベ伝説】より

…彼が〈父を殺し,母を妻とするであろう〉という恐るべきデルフォイの神託を逃れようとして,結局は神託を成就し,その事実の露呈する経緯はソフォクレスの悲劇《オイディプス王》の示すところであり,娘アンティゴネと諸国流浪の末,アテナイの聖森で迎えるその不思議な最期は同じ作者の《コロノスのオイディプス》に描かれる。その後,王位継承にからんで2人の子エテオクレスEteoklēsとポリュネイケスPolyneikēsの間に争いが生じ,外国勢力に拠った後者が祖国に向かって遠征軍を起こし,二人は相討ちに果てる。テーベ攻防の一部始終はアイスキュロス作《テーバイに向かう七将》,ソフォクレス作《アンティゴネ》,エウリピデス作《フェニキアの女たち》《救いを求める女たち》などの悲劇に扱われている。…

※「エテオクレス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android