アンティゴネ(読み)あんてぃごね(英語表記)Antigonē

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンティゴネ」の意味・わかりやすい解説

アンティゴネ(ソフォクレスの悲劇)
あんてぃごね
Antigonē

古代ギリシアの大悲劇詩人ソフォクレスの悲劇。紀元前442年ごろの上演と伝えられる。テーベの王女アンティゴネの2人の兄が支配権を争い、負けて追放されたポリネイケスは、他国の軍隊を率いて祖国に攻め入り、討ち死にする。新王クレオンは祖国の反逆者ポリネイケスの死体の埋葬を禁じると布告する。この禁令を無視して死を賭(と)しても兄を埋葬して血族としての義務を果たすというアンティゴネの決意から劇が展開する。埋葬の事実が発覚したのち、王の叱責(しっせき)に対して、アンティゴネは、死者の埋葬は「文字として書かれていないが神々の永遠の法」であると主張して揺るがない。この論争と対決のなかに、ソフォクレスに固有な英雄的形姿、高貴な精神と強固な意志が顕現する。怒った王により幽閉された石牢(いしろう)の中で、彼女屈辱の生よりも美しい死を選ぶ。彼女の死が婚約者である王子ハイモンの自殺を、さらにそれを悲しんだ王妃の自殺を引き起こし、死者の世界まで支配しようとしたクレオンは天涯孤独の身となって残される。

[竹部琳昌]

『呉茂一他訳『ギリシア悲劇全集 2』(1960・人文書院)』


アンティゴネ(ギリシア神話)
あんてぃごね
Antigonē

ギリシア神話に登場する人物。英雄オイディプスとその母イオカステとの間に生まれた娘。兄はポリネイケスとエテオクレス、妹はイスメネ。ギリシア神話を彩る女性のうちでもっとも気高い性格の主とされている。父オイディプスが自分の罪を恥じて自らの目をえぐり、盲人となって諸国をさまよい、アッティカのコロノスでその一生を終えるまで、彼女は父に付き添った。父の死後、祖国のテバイ(テーベ)に戻って妹といっしょに暮らしていた彼女を新たな不幸がみまう。テーベに攻め寄せたアルゴスの七将を撃退したとき、兄のポリネイケスとエテオクレスは、敵味方に分かれて対立し、決闘で相討ちとなって死んだ。テーベの新たな王となった彼女の伯父クレオンは、祖国の指導者としてエテオクレスの葬儀だけは行ったが、敵方についたポリネイケスのそれは許さなかった。しかしアンティゴネは、肉親の埋葬は神々に課せられた義務と考えて、クレオンの命令に背き、ポリネイケスの遺体一握りの土を注いで葬礼を行った。この行為は当然クレオンの怒りを招き、死刑を宣告された彼女は、祖先のラブダキデスの墓に生きながら閉じ込められた。アンティゴネはその中で首をくくり、また彼女を助けにきた婚約者ハイモンも彼女の遺体の前で自殺した。さらにクレオンの妻エウリディケは、悲しみのあまり刃(やいば)で胸を貫いた。この話は、悲劇詩人ソフォクレスの『アンティゴネ』において詳しく語られている。

[小川正広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android