デジタル大辞泉
「エンゲリス」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
エンゲリス
えんげりす
Энгельс/Engel's
ロシア連邦西部、サラトフ州の都市。ボルガ川左岸の港市で、対岸のサラトフと橋で結ばれている。人口18万9100(1999)。トロリーバス製作、化繊、製材、食肉製造が主要工業である。市は1747年に始まり、ロシア革命(1917)前に商業を中心として発展した。この地域にドイツ人の入植者が多数居住していたことから、ロシア革命後つくられたドイツ・ボルガ自治共和国(1922~41)の首都であった。市名は、マルクスとともに科学的社会主義を創設したフリードリヒ・エンゲルスにちなんで、1931年にポクロフスクから改称された。
[中村泰三]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
エンゲリス
Engel's
1931年までポクロフスク Pokrovsk。ロシア西部,サラトフ州の都市。ボルガ川中流部左岸の河港都市で,州都サラトフの対岸に位置する。 1747年建設され,商業,交易の中心地として発展。ドイツ人居住者の多いことから,ロシア革命後つくられたドイツボルガ自治共和国 (1922~41) の首都となり,工業が発達。現在,トロリーバス,ディーゼル機関,化繊,木材加工,食品 (食肉) ,建設資材などの工業がある。市民にはサラトフへの通勤者が多い。人口 20万2401(2010)。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 