出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…日本各地の低潮線下のホンダワラ類などの体上に着生し,寒天の原藻として採集される。エゴノリからつくられる九州博多地方の〈おきゅうと〉は名物として知られる。ところてんに似ているが,やや舌ざわりがあらい。…
…成分は99%までが水分で栄養分がないため,美容食としても利用される。なお,ところてんの一種に〈おきゅうと〉がある。昔は〈うけうと〉とも呼んだもので,エゴノリでつくる。…
※「おきゅうと」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...