オナガネズミ(その他表記)Chinese birch mouse
Saghalien long-tailed mouse
Sicista concolor

改訂新版 世界大百科事典 「オナガネズミ」の意味・わかりやすい解説

オナガネズミ
Chinese birch mouse
Saghalien long-tailed mouse
Sicista concolor

マウスより小さく,尾が著しく長い齧歯(げつし)目トビハツカネズミ科(オナガネズミ科)の哺乳類。カンスーオナガネズミともいう。サハリン,ウスリー,中国の甘粛(かんしゆく),四川,天山,カシミール,カフカスに分布。体長6.3cm,尾長11.5cm前後。体の背面は一様な淡褐色,腹面はわずかに褐色を帯びた淡灰色。尾が体長の1.8倍と異常に長いのでこの名がある。この属にはほかに4種があり,ヨーロッパ北東部とアジア中・北部に分布するが,尾は本種ほど長くなく,体長の1.5倍以下である。本種はサハリンでは,丈の高いイネ科植物の茂った原野にすむがまれ。ヨーロッパとシベリアにすむ近似種セスジオナガネズミS.betulina背筋に黒線がある。地上をホップして走り,後足の第5指と他の指で小枝を握り,半ば巻きつく尾を利用して巧みに低木に登る。巣は地下に草でつくり,初夏に1腹4~5子を生む。食物は漿果(しようか),種子昆虫など。秋,地中の穴に入り翌春まで6~8ヵ月間も冬眠する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オナガネズミ」の意味・わかりやすい解説

オナガネズミ
おながねずみ
long-tailed birch mouse
[学] Sicista caudata

哺乳(ほにゅう)綱齧歯(げっし)目オナガネズミ科の動物。樺太(からふと)(サハリン)、沿海州ウスリー地方および中国東北地域のステップに生息し、植物や昆虫を食べる。頭胴長6~7センチメートル、尾長11~12センチメートル、足は1.7~1.8センチメートル。ハツカネズミに似るが、尾が非常に長く、草木に登るときは尾を巻き付けて登る。体色は黄褐色近縁種には背に黒条のあるものもいる。繁殖期は年1回5~6月で、妊娠期間は4~5週間。子は30日で巣立つ。寿命は長く約40か月。近縁種キタオナガネズミS. betulinaは地下の巣穴で、哺乳類では最長の8か月間も冬眠し、初め12グラムあった体重も、冬眠あけには6グラムに半減する。ミナミオナガネズミS. subtilisはビート栽培地で害虫を駆除するので有益である。

[土屋公幸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android