オルツィ(読み)おるつぃ(英語表記)Baroness Emmuska Orczy

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オルツィ」の意味・わかりやすい解説

オルツィ
おるつぃ
Baroness Emmuska Orczy
(1865―1947)

イギリス女流作家ハンガリー生まれ。フェリックス・オルツィ男爵の娘で、本名モンターギュ・バーストウ夫人。ブリュッセルパリを経てイギリスに渡り、画家となる。1905年、革命下のフランスから貴族を次々脱出させるパーシィ・ブレイクニー卿(きょう)、実は「紅はこべ」の大活躍をスリルサスペンスたっぷりに繰り広げた劇『紅はこべ』で大衆的人気を得た。同年に小説化されて、大人と子供の愛読書となった。ほかに『隅の老人』(1909)の連作もある。

神宮輝夫

『『紅はこべ』(定松正訳・春陽堂少年少女文庫/西村孝次訳・創元推理文庫)』『中田耕治訳『紅はこべ』(1977・筑摩書房)』『深町真理子訳『隅の老人の事件簿』(創元推理文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「オルツィ」の意味・わかりやすい解説

オルツィ

英国の女性小説家。ハンガリーの男爵の娘で,ロンドンに渡って絵画を学ぶ。1895年に小説《紅はこべ》を発表以来,フランス革命期を舞台に英国人が活劇を演じる多く冒険小説好評を博した。他に推理小説歴史小説など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android