お鯉(読み)オコイ

20世紀日本人名事典 「お鯉」の解説

お鯉
オコイ

明治・大正期の芸妓 政治家・桂太郎愛妾



生年
明治13(1880)年12月8日

没年
昭和23(1948)年8月14日

出生地
東京・四谷

本名
安藤 照

旧姓(旧名)
小久江

別名
号=妙照尼

経歴
東京・四谷見附の漆問屋に生まれ、6歳の時に新宿で引手茶屋を営む安藤兼作の養女となる。間もなく養家の家産が傾き、明治26年14歳で新橋の芸妓となった。さらに16歳の時には新聞人・福地桜痴らの後援を受けて独立し、“目千両”と言われた美貌で人気を集めた。32年歌舞伎俳優の市村家橘(のちの15代目市村羽左衛門)と結婚するが、のち離別。再び芸妓として活躍していたところを政治家・首相の桂太郎に見初められ、日露戦争開戦直前に落籍された。桂からひとかたならぬ寵愛を受けるも、大正2年に死別し、知人の援助を受けて銀座にカフェ・ナショナルを開業。しかし、昭和9年の帝人事件に連座し、偽証罪で実刑判決を受けた。その後、国家主義者・頭山満の勧めで出家し、妙照尼と名乗って荒廃していた目黒羅漢寺の復興に尽力した。回顧録に「お鯉物語」「続お鯉物語」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「お鯉」の解説

お鯉 おこい

1880-1948 明治-大正時代の芸妓(げいぎ)。
明治13年12月8日生まれ。14歳で東京新橋の芸妓となる。市村家橘(かきつ)(15代市村羽左衛門),桂太郎に落籍されたがともに死別。銀座にカフェーを開業。帝人事件に関係し出家,妙照尼と号し東京目黒の羅漢(らかん)寺の再興につとめた。昭和23年8月14日死去。69歳。東京出身。旧姓は小久江。本名安藤照

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例