カシャン(読み)かしゃん(その他表記)Marcel Cachin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カシャン」の意味・わかりやすい解説

カシャン
かしゃん
Marcel Cachin
(1869―1958)

フランスの政治家、共産党幹部ブルターニュのパンポルに生まれ、ボルドー大学文学部を卒業。ボルドーの高等中学校(リセ)の哲学教授を15年間務め、その間ゲードのフランス労働党に入党し、ついで1905年に統一された社会党に属した。1914年代議士に選出され、以後1935年から1940年の上院議員の時期を除き、その死まで代議士を務めた。第一次世界大戦に際しては政府に協力したが、1917年春の最初のロシア訪問以来、しだいにボリシェビキに共鳴し、1920年の社会党分裂に際して共産党創設に指導的役割を演じた。1918年以来その死まで、党機関紙『ユマニテ』の主筆を務め、その雄弁とともに対外的に共産党を代表する長老であったが、党内での実力はトレーズデュクロには及ばなかった。

[平瀬徹也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「カシャン」の解説

カシャン

生年月日:1869年9月20日
フランスの共産党指導者
1958年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android