エジプト北部、リビア砂漠の北側にある乾燥した大低地帯。地中海沿岸部より約60キロメートル内陸に位置する。北東―南西方向の長径が290キロメートル、短径が120キロメートル、面積約1万8200平方キロメートル。全体に海面下の所が多く、北部で海面下80メートル、南西部が最深で海面下133メートルに達する。凹地部の各所に塩類の多い湿地帯が存在し、砂地の部分も軟弱で車の通行は不能である。このため第二次世界大戦中の1942年には、イギリス軍のドイツ軍に対する防御・反攻の拠点の村アラメインを中心とするアラメイン戦線の南端となった。
[堀 信行]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新