カンピニー文化(読み)カンピニーぶんか

改訂新版 世界大百科事典 「カンピニー文化」の意味・わかりやすい解説

カンピニー文化 (カンピニーぶんか)

北フランス,セーヌ・マリティーム県のカンピニーCampigny遺跡標準遺跡として設定された考古学的文化。同遺跡の発掘(1886)の結果,前期新石器時代とされ,ピック刃器(トランシェ)によって特徴づけられた。前7千年紀以降北ヨーロッパに盛行した森林性文化であるマグレモーゼ文化の石器に類似するため,その文化的関連が論じられた。フランスでは新石器時代から青銅器時代初頭までの遺物と共伴するので,新石器時代を通して存在し,さらにカンピニー文化系金石併用時代文化に継続すると考えられてきた。しかし長い研究史を通じて,今日なお層位学的立証を示す遺跡が発見されず,文化としての把握は否定されるに至っている。ただ特徴とされた大型石器を製作する技術的伝統の存在は認められ,その伝統が新石器時代から青銅器時代初頭のいくつかの文化(例えばモンモランシー文化)において保持されたと考えられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 山中

百科事典マイペディア 「カンピニー文化」の意味・わかりやすい解説

カンピニー文化【カンピニーぶんか】

北フランスを中心にベルギーオランダに分布する中石器時代後期の文化。1872年J.deモルガンが北フランスのカンピニーCampignyで遺跡を発見,漏斗(ろうと)状の住居跡や炉などが発掘され,初めてこの文化の存在が明らかになった。祖形斧(そけいふ),鶴嘴(かくし)斧をもち,近隣の農耕文化と併存していたと考えられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カンピニー文化」の意味・わかりやすい解説

カンピニー文化
かんぴにーぶんか
Campigny

フランス北半からベルギーにかけてみられる中石器時代の文化。一部新石器文化と併存していたと考えられる。今日ではこの文化の存在を認めない研究者もいる。19世紀末にパリ郊外の同名の遺跡で発見された。カンピニー・アックスとよばれる特殊な石器が特徴的なものである。細石器もみられる。マグレモーゼ文化、エルテベーレ文化と並び、森林地帯に適応した文化である。

藤本 強]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android