ガレウタ

精選版 日本国語大辞典 「ガレウタ」の意味・読み・例文・類語

ガレウタ

  1. 〘 名詞 〙 ( [ポルトガル語] galeota ) 一六~一七世紀頃、日本に来航したヨーロッパの貿易帆船の一つガリアン船よりやや小さく、前檣(ぜんしょう)と主檣に横帆を張り、後檣に三角帆を張る三檣帆船。
    1. [初出の実例]「長崎繁昌の始は、永祿十年卯八月二十三日、異国の商船に加里用陀といふ船来り当浦に始て入津す」(出典:長崎縁起略記(1712))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「ガレウタ」の解説

ガレウタ

南蛮船船型ガレオンを小型化した快速帆船(galeota)。ポルトガルは16世紀中頃からの日本貿易に,大型帆船のカラックやガレオンを使用していたが,17世紀に入ってオランダ船・イギリス船の東洋進出により攻撃をうけたので,1618年(元和4)以降マカオ―長崎間に小型快速のガレウタを用いることとした。日本側ではこれを「がれうた」「がりょうた」とよび,ポルトガル船を意味した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガレウタ」の意味・わかりやすい解説

ガレウタ
galliot

17世紀頃使われたガレオンよりも小型の航洋型帆船。鎖国前後の日本に来航したポルトガルの貿易船に多かったため,江戸幕府がポルトガル船の来日を禁止する条文なかに,ガレウタという日本流の呼び方で書かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android