ロシア連邦中部、トゥイバ共和国の首都。トゥバ盆地の東部、大エニセイ川と小エニセイ川との合流点に近いエニセイ川上流のおもに左岸にある。人口10万4500(2003推計)。建築部品、自動車部品、皮革、れんが、製材、家具、縫製、ビール、乳業などの工業がある。諸学校、劇場などがあり、文化的中心地でもある。1914年に創設された。市内に地理上の「アジアの中心地」を示す標識がある。
[三上正利]
「クイズイル」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...