デジタル大辞泉
「キャット」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
キャット
- 〘 名詞 〙 ( [英語] cat ) 猫。「キャットフード」 〔舶来語便覧(1912)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
キャット
Carrie Chapman Catt
生没年:1859-1947
アメリカの婦選運動家。1900-04年と1915-19年,全米婦人参政権協会の会長を務め,20年の憲法第19修正による婦人参政権の成立に貢献した。有能な行政手腕で協会の組織を動かし,第1次大戦では政府に協力し,政治権力に接近しながら婦人参政権への支持を広げていった。これは,もう一方の婦選運動の組織,婦人党の過激な戦術と対照的だった。20年には協会を改組し,婦人有権者同盟を設立し,その後は平和運動において活躍した。
執筆者:有賀 夏紀
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
キャット
[日用雑貨]
北見工業大学(北海道北見市)の大学ブランド。
ネコの好きな香りを配合したペットに優しい消臭除菌剤。北見産ハッカの精油にはニオイを蔽い閉じこめる効果があり、キャットニップは猫が好むマタタビと似た匂いの成分を含む。これらのほか、同じく消臭効果のあるサイクロデキストリンや界面活性剤を配合してつくられている。室内の気になる所や空間に数回スプレーして使用することで、生ゴミやペット臭などの悪臭を抑えることができる。製造は、株式会社はるにれバイオ研究所(北見市)。価格は、1本(100ml 約700回スプレー分)980円(税込)。北見情報技術株式会社「はるにれ本舗ハマナス堂」取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のキャットの言及
【帆船】より
…現在ではほとんど例外なくバミューダメーンスルである。(12)キャットcat この名称はアメリカ東部でよく使われてきた1本マストにガフセール1枚だけを展ずる小型ヨットを指すが,転じて現在ではジブをもたない帆装をも意味するようになっている。2本マストにそれぞれ1枚ずつのバミューダセールを展じ,ジブの類をもたないものをキャットケッチといったりする。…
※「キャット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 