デジタル大辞泉
「合議」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ごう‐ぎガフ‥【合議】
- 〘 名詞 〙 二人以上の者が集まって相談すること。
- [初出の実例]「英仏魯の三大国合議して」(出典:万国新話(1868)〈柳河春三編〉三)
- [その他の文献]〔呉越春秋‐王僚公子光伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「合議」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
合議[剣道]
ごうぎ[けんどう]
剣道の試合で反則があったと認められた場合,審判員 (審判1人,副審2人) が反則の事実を明示するため試合を中止して行なう話し合い。明白な反則のときは旗を斜め下方に表示して,合議を省略する。反則を2回行なうと相手に「一本」が与えられる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 