デジタル大辞泉
「クレラーミュラー美術館」の意味・読み・例文・類語
クレラーミュラー‐びじゅつかん〔‐ビジユツクワン〕【クレラーミュラー美術館】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「クレラーミュラー美術館」の意味・読み・例文・類語
クレラー‐ミュラー‐びじゅつかん‥ビジュツクヮン【クレラーミュラー美術館】
- ( クレラーミュラーはKröller-Müller ) オランダ、オッテルローにある美術館。一九三八年創立。ゴッホの作品やクールベ、ドーミエら印象派からキュビスムに至る数多くの近代絵画の収集で知られる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
クレラー=ミュラー美術館
クレラー=ミュラーびじゅつかん
Rijksmuseum "Kröller-Müller", Otterlo
オランダ,オッテルローの郊外,フェルベ国立公園内にある美術館。20世紀初頭からのクレラー=ミュラー家のコレクションをもとに,1938年国立美術館として開館。建物はアール・ヌーボー建築の旗手の一人アンリ・ファン・デ・フェルデが設計した。美術館の最大の呼び物は,270点以上に及ぶフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホの作品で,初期の『馬鈴薯を食べる人々』やアルル時代の『夜のカフェテラス』など数多くの名作を有し,数のうえではアムステルダムのゴッホ美術館に一歩譲るが,油絵のコレクションでは質的に上回るといわれる。ゴッホ以外にも印象派,ジョルジュ・ピエール・スーラから現代にいたる絵画,彫刻の質の高いコレクションを誇る。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 