クロセチン(英語表記)crocetin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロセチン」の意味・わかりやすい解説

クロセチン
crocetin

化学式 C20H24O4 。安定なトランス形は融点 285℃の赤褐色結晶。サフラン柱頭にジゲンチオビオース配糖体のクロシンとして存在する。一種のカロテノイド色素であるが,2個のカルボキシル基をもっていて,ピリジンなどの有機塩基溶媒や,ごく希薄な水酸化ナトリウム溶液などには塩をつくって溶けるが,水や普通の有機溶媒にはごくわずかしか溶けない。クチナシ属の果実にもクロシンが含まれていて,これらの植物は古くは黄色染料として利用されたことがある。また,クロシンとクロセチンジメチルエステルが緑藻群の有性世代生殖に関係することが 1940年に R.クーンによって示された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android