ぐっしょり(読み)グッショリ

デジタル大辞泉 「ぐっしょり」の意味・読み・例文・類語

ぐっしょり

[副]ひどくぬれているさま。びっしょり。「夕立にあってぐっしょり(と)ぬれた」
[類語]びしょびしょびたびた・びしゃびしゃ・びちゃびちゃぐしょぐしょびっしょりしっぽりしとどぐちょぐちょぐしゃぐしゃぐじゃぐじゃぐちゃぐちゃびしょ濡れぐしょ濡れずぶ濡れ濡れ鼠

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぐっしょり」の意味・読み・例文・類語

ぐっしょり

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 衣類などが表から裏まで、あるいは全体にすっかり濡れているさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「ぐっしょり寐汗をかいて居る」(出典:田舎教師(1909)〈田山花袋〉四一)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 [ 一 ]に同じ。
    1. [初出の実例]「汗で着物がぐっしょりさ」(出典:行人(1912‐13)〈夏目漱石〉兄)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む