アメリカ合衆国で南北戦争(1861~65)中の1862年から発行された不換紙幣。裏面が緑色なのでこの名がある。この紙幣増発の運動を背景に同名の政党も生まれた。
グリーンバックは、当初戦費をまかなうために大量に発行されたが、戦後、共和党政府はデフレ政策をとり、兌換(だかん)を開始することによってグリーンバックの引締めを図った。しかし、インフレの持続を願う債務者、とくに農民たちの強く反対するところとなり、彼らは紙幣の増発を要求して、いわゆるグリーンバック運動を起こした。1876年、運動の中核として第三党の「グリーンバック党」が結成されたが、翌年には労働条件の悪化に苦しむ労働者の支持が増え、「グリーンバック労働党」と改称、党勢力が最高潮に達した78年の選挙では、100万票を集め、14人の下院議員を連邦議会に送っている。
[平野 孝]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1862年から発行され始めたアメリカ紙幣の俗称。合衆国政府は南北戦争中膨張した通貨を戦後収縮する政策をとったため,戦後の不況が深まり,農民層などからグリーンバック増発の要求が起こった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…南北戦争中の1862年に発行が認可されたアメリカ財務省紙幣の名称。グリーンバックということも多く,紙幣の裏面が緑色のインキで印刷されていたことが名称の由来である。南北戦争の戦費調達に困った財務省に対して,議会は62年2月に1億5000万ドルの合衆国紙幣の発行を認め,同年7月,63年1月と3月に合計3億ドルの追加発行を認めた。…
※「グリーンバック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新