グルストランド(読み)ぐるすとらんど(その他表記)Allvar Gullstrand

精選版 日本国語大辞典 「グルストランド」の意味・読み・例文・類語

グルストランド

  1. ( Allvar Gullstrand アルバー━ ) スウェーデンの眼科学者。ウプサラ大学教授。乱視理論に大きく貢献、グルストランド眼鏡、細隙灯(さいげきとう)発明。一九一一年、ノーベル生理・医学賞を受賞。(一八六二‐一九三〇

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グルストランド」の意味・わかりやすい解説

グルストランド
ぐるすとらんど
Allvar Gullstrand
(1862―1930)

スウェーデンの医学者。父は医学関係の役人で、その長男としてランズクローナに生まれる。1880年ウプサラ大学に入学、のちウィーン大学、さらにストックホルム大学に転じた。1890年医学博士となり、スウェーデン医学委員会で講義および医療を続け、1894年ウプサラ大学の眼科教授となった。1927年同大学名誉教授。

 独学で眼科学をきわめ、とくに目の中の光の動きの研究に専念し、物がどう見えるかという視像の理論について、新説を導き出した。また白内障手術後に水晶体のかわりに用いられるグルストランド眼鏡を発明した。1911年に眼球における屈折光学の理論研究によって、ノーベル医学生理学賞を受賞した。『目における屈折光学法入門』などの著書がある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グルストランド」の意味・わかりやすい解説

グルストランド
Gullstrand, Allvar

[生]1862.6.5. ランズクルーナ
[没]1930.7.28. ストックホルム
スウェーデンの眼科医。 1894~1927年,ウプサラ大学の眼科教授。角膜構造と機能および乱視についての研究を進め,眼の屈折の一般法則のほか,眼と光の拡散との関係などについての研究がある。白内障手術後に水晶体の代りに用いるグルストランド眼鏡のほか,細隙灯を発明した。 11年,眼の通光学の業績に対して,ノーベル生理学・医学賞が与えられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「グルストランド」の意味・わかりやすい解説

グルストランド

スウェーデンの眼科医。ウプサラ大学教授。目の調節機能の研究を行い,乱視の理論にすぐれたものがある。また眼鏡用レンズや目の診断用具などを改良した。1911年ノーベル生理医学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android