ケッペンの気候分類(読み)ケッペンのきこうぶんるい(英語表記)Köppen's classification of climate

精選版 日本国語大辞典 「ケッペンの気候分類」の意味・読み・例文・類語

ケッペン の 気候分類(きこうぶんるい)

  1. 一八八四年、ケッペンが発表した世界気候分類法。植物分布が気候の影響を強く受けていることに注目して、各気候型を熱帯気候温帯気候亜寒帯気候寒帯気候乾燥気候に区分した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

法則の辞典 「ケッペンの気候分類」の解説

ケッペンの気候分類【Köppen's classification of climate】

ケッペン(W. Köppen)の創始した,世界各地における植生(主として樹木)の分布もとにした気候の大分類.年降水量とその季節的配分,年平均気温,生育期間の気温と,蒸発量の間接的指標としての最暖月あるいは最寒月を用いて分類する.大気大循環モデルとしても有用である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android