コガネイチゴ
こがねいちご / 黄金苺
[学] Rubus pedatus Smith
バラ科(APG分類:バラ科)の常緑多年草。茎は地表をはう。葉は掌状複葉で小葉は5枚。6~7月、直立した短枝の先に、白色の5弁または4弁花を1個開く。分果は楕円(だえん)形で、一つの果実に1~4個つき、紅熟して食べられる。名は、光沢のある分果の形を小判に見立てたものという。中部地方以北の本州と北海道の高山帯のおもにハイマツの下にコケとともに生え、樺太(からふと)(サハリン)、千島、北アメリカにも分布。
[鳴橋直弘 2019年12月13日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 