こっこ(読み)こっこ(その他表記)Yrjö Kokko

精選版 日本国語大辞典 「こっこ」の意味・読み・例文・類語

こっこ

  1. 〘 副詞 〙 鶏の鳴く声を表わす語。
    1. [初出の実例]「一旦塒(とや)に就いた鶏が〈略〉こっこっと鳴きながら」(出典:土(1910)〈長塚節〉一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 副詞 実例 初出

日本大百科全書(ニッポニカ) 「こっこ」の意味・わかりやすい解説

コッコ
こっこ
Yrjö Kokko
(1903―1977)

フィンランドの小説家。ドイツ、エストニア、オーストリアで動物学を学び、母国フィンランドの北辺の地ラップランドほか獣医として勤務した。現地民サーミ(ラップ)人が北極圏の厳しい自然条件と闘いながら、トナカイを飼育する生活や、植物や動物の生態観察を通して、自然とともに生きる哀歓を描いた『四つの風の道』(1947)、『大白鳥』(1950)は、哲学的な示唆に富み、自然と乖離(かいり)していく文明への警鐘を含むドキュメンタリー風の紀行文。『ペッシとイッルーシア』(1944/邦訳名『羽根をなくした妖精(ようせい)』)は、前線に出兵中の作者が娘の誕生日のプレゼントにと綴(つづ)った長編ファンタジーで、虹(にじ)の国の妖精イッルーシアと森の精ペッシが、悽惨(せいさん)にして温かく、恐ろしくも美しい自然の営みを通して愛をはぐくんでいく。映画化・劇化され、現在も評価が高い。ほかに『狼(おおかみ)の歯の首飾り』(1951)は、その一部が日本の国語教科書に収められた。

[高橋静男]

『渡辺翠訳『羽根をなくした妖精』(1975・晶文社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「こっこ」の解説

こっこ

静岡県静岡市、ミホミが製造・販売する銘菓。ミルククリーム入りの蒸しケーキ。プレーンタイプのほか、いちご、チョコバナナ、玉露などの味がある。

コッコ

任天堂ゲームゼルダ伝説」シリーズに登場するキャラクターニワトリ

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android