ペア同士で対戦するトランプ競技。4人掛けのテーブルに、同じチームの2人が向かい合うように座る。配られた13枚のカードから、切り札となる絵柄やペアで勝つ回数を決め、コントラクト(契約)となる。手札から1枚ずつ出し、最も強いカードを出した人が勝ち。13回勝負し、契約した回数を勝つことができれば、そのゲームでの勝ちとなる。カードはエースが最強で2が最弱。国際オリンピック委員会(IOC)は1995年、囲碁やチェスとともに「マインド(頭脳)スポーツ」に認定。山本五十六や/トウ/小平も愛好した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…カードゲームの一種。正しくはコントラクト・ブリッジcontract bridgeという。現在,世界中でもっとも競技人口の多いカードゲームと思われる。…
※「コントラクトブリッジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」