サクララン(英語表記)waxplant
Hoya carnosa R.Br.

改訂新版 世界大百科事典 「サクララン」の意味・わかりやすい解説

サクララン
waxplant
Hoya carnosa R.Br.

ガガイモ科の常緑つる性草本で,九州南部~熱帯アジア,オーストラリアに広く自生する。葉は対生し,楕円形で,硬い多肉質で,鈍光沢がある。葉腋ようえき)から短い花梗を伸ばし,散形花序に40~60花を球状につける。花径1.5cm,多肉質で,花冠の先は5裂し,白色,中央部は淡桃色となる。花には強い芳香がある。花色が桃色で,葉がランに似ているというので〈桜蘭〉の名があるといわれるが,ランの仲間ではない。園芸的には葉縁に黄白色斑の入るフイリサクラランcv.Variegataが多く栽培される。最近,葉の中央に斑の入るエキゾティカcv.Exoticaも普及している。斑はときに淡紅色を帯びる。へご付けや,つり鉢に仕立てるが,寄植え,テラリウムにも向く。つるを長く伸ばすと節間が長くなり花もつかないので,ときどき摘心してやる。寒さに強く,0℃くらいまで耐えるが,斑入り種は8℃以上が安全。挿木でふやす。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サクララン」の意味・わかりやすい解説

サクララン(桜蘭)
サクララン
Hoya carnosa; wax plant

ガガイモ科の常緑多年生のつる草。園芸界では属名ホヤと呼ばれることも多い。沖縄,台湾などアジア東南部の熱帯,亜熱帯に自生する。南九州にも自生しているが,観賞用に温室で栽培される。茎から不定根を出して樹木や岩上をはう。葉は対生し,長さ5~10cmの楕円形で質が厚く,緑白色をしている。夏に,葉腋に太く短い散形花序を出し,よい香りのある淡紅色の星形の花を多数密につけて美しい。花後に長さ 1cmあまりの細長い莢状の実をつける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「サクララン」の意味・わかりやすい解説

サクララン

ガガイモ科の多年生つる草で,九州以南〜オーストラリアに自生。茎は岩や樹幹などをはい,葉は対生し,楕円形で厚い肉質。春,多数の花を球状にかたまってつける。花冠は径12〜15mm,白色で中心部が淡紅色,5深裂する。観賞用に鉢植にされるが,冬は温室内に入れる。繁殖はおもにさし木による。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サクララン」の意味・わかりやすい解説

サクララン
さくららん

ホヤ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android