ザウエルブルフ(英語表記)Ernst Ferdinand Sauerbruch

改訂新版 世界大百科事典 「ザウエルブルフ」の意味・わかりやすい解説

ザウエルブルフ
Ernst Ferdinand Sauerbruch
生没年:1875-1951

ドイツの医学者。デュッセルドルフ近くのバルメン(現,ブッパータール)に生まれ,ブレスラウ(現,ブロツワフ)大学でミクリチ・ラデツキーJohann von Mikulicz-Radecki(1850-1905)について外科学を修めた。胸腔内圧の差異について詳しく新知見を報告し,胸腔内の外科手術操作を可能にして胸部外科という新分野を開拓した。1910年チューリヒ大学の正教授に就任,18年ミュンヘン大学,27年ベルリン大学に転じた。肺結核治療のための脊椎側胸郭成形術を考案し,また切断された上腕の断端筋肉を利用して義手を動かす手術に成功し〈ザウエルブルフの腕〉と称された。2頭の並体癒合Parabioseされた動物を1個の腎臓で長期間生存させ,現在も動物実験で使われる並体癒合の技法を創始した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ザウエルブルフ」の意味・わかりやすい解説

ザウエルブルフ
ざうえるぶるふ
Ernst Ferdinand Sauerbruch
(1875―1951)

ドイツの外科医、胸部外科への道を開いた一人。バーメン生まれ。2歳のとき父を結核で失い、靴製造業の祖父に育てられた。ハンブルク大学で自然科学を学び始めたが、興味を失い、ライプツィヒ大学で医学を学んだ。開業したり、カッセルの尼僧慈善病院で働いたりした。論文を送ったのが縁となり、1903年、当時有名な外科医であったブレスラウ大学のミクリッツJohannes von Mikulicz-Radecki(1850―1905)の助手となり、胸部を開いたときにかならずおこる肺の虚脱防止法を考案するテーマを与えられた。彼は手術部位を陰圧に保つ気密室をくふうして、それを避けることに成功した。のちに気道から陽圧を送る方法が主流になったが、食道や肺などにメスを安全に導く道を開いた先達としての位置は失われない。

中川米造

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「ザウエルブルフ」の解説

ザウエルブルフ

生年月日:1875年7月3日
ドイツの外科医
1951年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のザウエルブルフの言及

【手術】より

…こうして,以前には想像もできなかったような大きな手術が,種々の分野で実施されるようになり,それに伴い外科も細分化の傾向が強まった。
[胸部外科の発達]
 第2次大戦前猛威をふるっていた肺結核に対して,栄養,大気,安静という消極的な治療法から人工気胸術,胸郭形成術がくふうされ,1934年にはドイツのE.F.ザウエルブルフが肺葉切除に成功し,今日の胸部外科の基礎が築かれた。
[心臓外科の誕生]
 心臓外科は,1896年W.レーンの損傷を受けた心臓壁の縫合の成功に端を発するが,1945‐46年ブラロックAlfred Blalock(1899‐1964)らによって進められたファロー四徴症に対する鎖骨下動脈,肺動脈間血管吻合(ふんごう)形成術などによって心臓外科は花開き,その後人工心肺装置の発展によって直視下開心術も可能になった。…

※「ザウエルブルフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android