ハンブルク大学(読み)ハンブルクだいがく(その他表記)Universität Hamburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンブルク大学」の意味・わかりやすい解説

ハンブルク大学
ハンブルクだいがく
Universität Hamburg

ドイツ,ハンブルクにある大学。 1908年設立のハンブルク植民地研究所 Kolonial-Institutを基盤に,19年ハンブルクの市民法によって設立された。日本,中国など東洋アフリカ言語,歴史その他の研究にすぐれた業績を上げている。神学部をおかない点に特色をもっていたが,52年福音神学部をおいた。現在そのほか法学,経済,医学哲学数学,教育学,言語学,歴史学,物理学化学生物学,心理学などの諸学部がある。教員数約 2600名,学生数約4万 3000名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む