日本大百科全書(ニッポニカ) 「シカクイ」の意味・わかりやすい解説
シカクイ
しかくい / 四角藺
[学] Eleocharis wichurae Böcklr.
カヤツリグサ科(APG分類:カヤツリグサ科)の多年草。草丈20~50センチメートル。茎には3~5の稜(りょう)がある。葉は退化して、茎の基部を鞘(さや)状に包む。夏から秋に、茎頂に長さ1~2.5センチメートルの小穂が一つつく。平地から山地の日当りのよい湿地に普通にみられ、日本全土、および朝鮮半島、中国など東アジアの温帯、暖帯に広く分布する。名は、茎の断面が四角であることによる。近縁のクログワイE. kuroguwai Ohwiは、根茎を伸ばし先端に塊茎をつけ、そこから発芽し、水田の害草になっている。
[木下栄一郎 2019年7月19日]