ジャックオハローラン(その他表記)Jack O’Halloran

20世紀西洋人名事典 「ジャックオハローラン」の解説

ジャック オハローラン
Jack O’Halloran


1943.8.4 -
俳優
ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。
少年期から巨体で、高校時代はバスケットボールの選手、大学時代はフットボール花形選手で、フィラデルフィア・イーグルスのプロとして活躍していた。’66年にはボクシングへと転向し、ハードパンチャーとして世界ランキング5位となったが、脳下垂体を傷め引退。’74年に「さらば愛しき女よ」で映画界にデビューした。その演技が買われ、「キングコング」(’76年)や「スーパーマン」(’78年)、「スーパーマンⅡ・冒険篇」(’81年)などに出演。アナスタシア・プロを主宰し、製作意欲を燃やしている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む