改訂新版 世界大百科事典 「ジュズサンゴ」の意味・わかりやすい解説
ジュズサンゴ
rouge plant
bloodberry
Rivina humilis L.
西インド諸島,メキシコ,北アメリカ南部原産のヤマゴボウ科の多年草。細い総状花序に紅色の小さな果実を多数つけ,数珠玉を連ねたように見える。茎は直立して高さ0.3~1m,緑色で柔らかいが,下部は木質化して低木状である。葉は薄く,互生し,卵形で先がとがり,長さ4~12cm,幅2~6cm,縁に鋸歯がない。夏から秋にかけて枝先にできる花序に,多数の小さな淡紅白色の花がつく。花は,4枚の花被と4本のおしべ,1室で1個の胚珠をもつめしべからなる。果実は球形で液質,径3mm,1個の種子をもつ。一列に連なる果実が美しいので,観賞用に栽培される。春に種子をまくと秋から冬に結実するので,一年草としても扱われる。小笠原の父島には帰化している。
執筆者:山崎 敬
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報