ステーションブレーク(読み)すてーしょんぶれーく(その他表記)station break

翻訳|station break

デジタル大辞泉 「ステーションブレーク」の意味・読み・例文・類語

ステーション‐ブレーク(station break)

一つ番組から次の番組へ移る際の短い時間をいう放送用語。局名の告知スポットアナウンスCMが入る。また、この枠に流されるCMをスポットCMと呼ぶ。ステブレ。SB

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ステーションブレーク」の意味・わかりやすい解説

ステーション・ブレーク
すてーしょんぶれーく
station break

テレビ、ラジオの番組と番組の切れ目のこと。当初は1分程度のこの時間に局名や局の告知などを放送していたが、のちになってこの時間にスポット広告を放送するようになった。この時間は番組提供とは関係なく利用できるために、スポンサーにとっても放送局側にとっても、ともに小回りがきき、便利な存在であった。また初期コマーシャル・メッセージは30秒であったが、だんだん短くなって、ついには5秒スポットまで登場した。標準は15秒である。コマーシャルの時間が短くなるにつれて、メッセージの内容も密度が濃く、歯切れがよくなるという結果をもたらした。しかしそれと同時に、コマーシャルの氾濫(はんらん)を印象づける契機ともなっている。

[田村穣生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ステーションブレーク」の意味・わかりやすい解説

ステーションブレーク
station break

ステブレとも略称される。ブレークとは変り目,あるいは中断の意で,番組が終って次の番組が始るまでの切れ目の時間のことであり,普通は1分間。本来はこの時間に局名の告知をするように法律で定められていたが,民間放送ではこの時間に 15秒,30秒などのスポット CMを挿入している。スポット CMの売上げは番組提供の放送料金とともに,民間放送の電波料収入の大きな柱である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のステーションブレークの言及

【スポンサー】より

…スポンサーとなる広告主は,自社商品の広告計画,とりわけメディア戦略を策定するにあたり,広告予算に応じて(1)番組CM,(2)スポットCM,(3)共同提供CM,(4)案内CM,などさまざまの提供形式を選ぶ。(1)は番組を提供する広告主が提供時間内に放送するCM,(2)は番組と番組との間(ステーションブレーク)に放送するCM,(3)は番組を提供する広告主が複数で放送するスポットCMで,いわば(1)と(2)の中間形態,(4)は放送局の案内番組内で放送するCMである。広告料金は,曜日,時間帯,提供時間の長さ,CMが放送される局数などに応じて定められている。…

※「ステーションブレーク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android