ソウ・くろ・しもべ・かいばおけ

普及版 字通 の解説


7画

[字音] ソウ(サウ)
[字訓] くろ・しもべ・かいばおけ

[字形] 象形
とち・いちいなど、どんぐり・栗の実の象形。栗はいがの中に実のある形。その実をといい、斗(そうと)という。〔釈名、釈采帛〕に「は早なり。日未だ出でざる時、早くきて物をるに皆し。此の色之(かく)の如きなり」とするが、早は匙(さじ)の象形。早夙の意に用いるのは仮借。斗の色よりして黒褐色をいい、衣服などにその色を用いる農夫牧豎(ぼくじゅ)をいい、また槽櫪(そうれき)の槽と声が通じて、うまやの意となる。〔説文〕一下に「斗、櫟(くぬぎ)の實なり。一に曰く、象斗なり」(段注本)とあり、がその初文。徐鉉等に白に従うとする説があるが、全体が象形で、斗の象である。

[訓義]
1. 栗・どんぐりなどの実、斗。
2. くろ、あかぐろ、褐色。
3. 褐色の仕事着をつけるもの、農夫、馬飼い。
4. 槽と音が通じ、かいばおけ、うまや。
5. 早と通じ、はやい

[古辞書の訓]
名義抄 クロシ・ウマフネ 〔字鏡集〕 クロシ・クロキイロ・ムマフネ

[熟語]

[下接語]
・縁・驥・緇・台・駑・服・方・輿・櫪

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android