ソウハチ(読み)そうはち(英語表記)pointhead flounder

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソウハチ」の意味・わかりやすい解説

ソウハチ
そうはち / 宗八
pointhead flounder
[学] Hippoglossides pinetorum

硬骨魚綱カレイ目カレイ科に属する海水魚。太平洋側は福島県以北、日本海側ではほとんど全域、オホーツク海南部、千島列島沿海州から東シナ海にいたる大陸沿岸域に分布する。下眼は体の右側にあるが、上眼は頭の背辺にあること、口は比較的大きく、目の中央下まで開くこと、側線胸びれ上方で湾曲しないこと、無眼側の体の中央部は真白色であることなどで他のカレイ類と容易に区別される。水深4~250メートルの砂泥底にすみ、おもに小魚や小形の甲殻類を食べる。産卵期は山陰沖では2~4月、北海道では5~7月で、沿岸にきて産卵する。底引網刺網などで漁獲される。全長45センチメートルぐらいになる。独特のにおいがあって煮つけ刺身に適さないが、干物にすると臭みが消えて美味である。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソウハチ」の意味・わかりやすい解説

ソウハチ
Cleisthenes pinetorum

カレイ目カレイ科の海水魚。全長 45cm内外。体は卵円形で,口が大きい。眼は体の右側にあり,上の眼は頭の背縁上にある。有眼側の体色は暗褐色でやや黄色みを帯びる。水深 100m内外の海底にすむ。福島県以北,オホーツク海,日本海,東シナ海,黄海ポー(渤)海に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ソウハチ」の解説

ソウハチ

 [Hippoglossoides pinetorum].カレイ目カレイ科の海産魚.約45cmになる.食用にする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android