ソラシドエア

共同通信ニュース用語解説 「ソラシドエア」の解説

ソラシドエア

宮崎市本社を置く中堅航空会社。1997年設立。前身のスカイネットアジア航空は債務超過になった後、2004年に産業再生機構の支援が決定。業績は回復し、15年に現在の社名に変更した。九州各地と羽田中部那覇などを結ぶ計14路線を運航日本政策投資銀行ANAホールディングスに加え、宮崎の地元企業が大株主。21年4月時点の従業員は932人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む