ソーラーシェアリング

デジタル大辞泉 「ソーラーシェアリング」の意味・読み・例文・類語

ソーラー‐シェアリング(solar sharing)

農地太陽光発電設備を設置し、発電事業と営農を両立して行うこと。地面支柱を組み、その上に間隔をあけて太陽電池パネルを並べ、太陽光がパネルと農作物両方にあたるようにしたもの。営農型太陽光発電営農型発電

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ソーラーシェアリング」の解説

ソーラーシェアリング

農地で作物を栽培すると同時に、太陽光で発電する手法田畑につくった架台に太陽光パネルを設置し、太陽エネルギーを農作物と「シェアする(分かち合う)」ところからこう呼ばれている。売電収入による農家の所得増加につながり、日本農業が直面する担い手不足や耕作放棄地などの問題解決一助になると、近年注目されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵mini 「ソーラーシェアリング」の解説

ソーラーシェアリング

農業を続けながら、同時に太陽光発電を行うことを指す言葉である。ソーラーシェアリングでは、耕作地の地上約3mの位置藤棚のように架台を設置し、そこに短冊状の太陽光パネルを並べる施設を設け、営農を続けながら太陽光発電を行う。農林水産省では、同施設を「営農型発電設備」と定義している。一般社団法人ソーラーシェアリング協会はソーラーシェアリングについて「日本の農業が抱えている農家の後継ぎ不足、農業従事者の高齢化、耕作放棄地などの諸問題を解決する可能性を持っている」と指摘している。

(2016-11-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android