タマゴケ(読み)たまごけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タマゴケ」の意味・わかりやすい解説

タマゴケ
たまごけ
[学] Bartramia pomiformis Hedw. var. elongata Turn.

コケ植物タマゴケ科の代表的な種類で、半日陰地の湿った地上などに塊になって生える。茎は高さ5センチメートル内外、茎の中ほどから下には褐色仮根が密生する。葉は披針(ひしん)形で長さ7~10ミリメートル、乾くとやや縮れて巻く。蒴(さく)は球形で、長さ1センチメートル内外の柄(え)をもつ。若い蒴は緑色で、熟すと蓋(ふた)(蘚蓋(せんがい))が赤みを帯びる。北半球温帯から寒帯に分布し、日本でも全国各地にみられる。

[井上 浩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android