デジタル大辞泉
「ダンドゥット」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「ダンドゥット」の意味・わかりやすい解説
ダンドゥット
インドネシアのポピュラー音楽。男性歌手ロマ・イラマ(〈ダンドゥット〉の王と呼ばれる)が1960年代末からオルケス・ムラーユ(マレー的要素に西洋音楽を加えた複合音楽を演奏するアンサンブル)とロック音楽を融合させて創造。1970年代中頃から1980年代中頃にかけて,都市の下層大衆を中心に大流行。現代化の過程でオルケス・ムラーユの持っていた要素のうち,アラブの影響は減少傾向をたどったが,インドの影響は保たれた。歌にはイスラムの教訓を盛り込んだものが多い。女性歌手エルフィ・スカエシは〈ダンドゥットの女王〉と呼ばれる。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
Sponserd by 