デジタル大辞泉
「チタン族元素」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
チタンぞく‐げんそ【チタン族元素】
- 〘 名詞 〙 周期表4族に属するチタン(Ti)・ジルコニウム(Zr)・ハフニウム(Hf)の三元素の総称。いずれも酸化物・複酸化物・珪酸塩などとして産出。単体は融点の高い銀白色の金属となっている。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
チタン族元素
ちたんぞくげんそ
titanium family element
周期表第4族に属するチタン、ジルコニウム、ハフニウムの3元素の総称。チタンは天然に広く分布しているが、ジルコニウムはやや少なく、ハフニウムはさらに少なく希元素に属する。いずれも遷移元素に属し、単体はいずれも銀白色の金属で、融点および沸点が高い。+4価が普通であるが、3価および2価もあり、低原子価化合物はいずれも還元性である。
[中原勝儼]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 