ツヴェタントドロフ(その他表記)Tzvetan Todorov

現代外国人名録2016 「ツヴェタントドロフ」の解説

ツヴェタン トドロフ
Tzvetan Todorov

職業・肩書
哲学者,詩学者,文芸批評

国籍
フランス

生年月日
1939年3月1日

出生地
ブルガリア・ソフィア

専門
文学理論, 記号学

学歴
ソフィア大学〔1961年〕卒,パリ大学〔1966年〕博士課程修了

学位
Doctorat és lettres〔1970年〕

受賞
ルソー賞〔1991年〕「歴史モラル」,アストゥリアス皇太子賞〔2008年〕

経歴
1963年フランスに移住し、’73年に帰化。’68年からフランス国立科学研究センター(CNRS)に所属し、’83〜87年芸術・言語研究センター長。パリでロラン・バルトの指導のもと「小説の記号学」(’67年)を著して構造主義的文学批判の先駆となる。以後、「象徴の理論」(’77年)、「象徴表現と解釈」(’78年)、「言説の諸ジャンル」(’78年)などで文学の記号論的研究を進める傍ら、「文学の理論」(’65年)ほかで、ロシア・フォルマリスムの紹介者として重要な役割を果す。一方、ジェラール・ジュネットらとともに季刊誌ポエティック」の編集委員を務める。また、記号論的見地から“他者”の問題に関心を深め、「他者の記号学―アメリカ大陸の征服」(’82年)、「アステカ人の征服物語」(’83年)を発表。他の著書に「デカメロン文法」(’69年)、「幻想文学論序説」(’70年)、「詩学」(’73年改訂版)、「言語理論小事典」「批評の批評」(’85年)、「われわれと他者」(’89年)、「歴史のモラル」(’91年)、「芸術か人生か!レンブラントの場合」「文学が脅かされている」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android