ディビッドジョーンズ(その他表記)David Jones

20世紀西洋人名事典 「ディビッドジョーンズ」の解説

ディビッド ジョーンズ
David Jones


1895 - 1974
英国詩人,画家
ウェールズ生まれ。
詩人としては第一次世界大戦に従軍した経験をもとにした「括弧に入れて」(1937年)、アーサー王伝説題材にした長編詩「破門宣告」(’52年)などの作品によって知られ、両作品ともT.S.エリオットの「荒地」、ジョイスの前衛的手法をとり入れている。また、画家としてはS.T.コールリッジの「老水夫の歌」に影響されて創作した銅版画が有名で、そのほかウィリアム・モリスの流れをくむ版画水彩画なども手がけた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む