…しかし(6)の反則負けについては,禁止事項であっても5秒以内なら反則とはしない一方,レフェリーの判断でノーカウントでも反則負けにできるなど非常にあいまいな点がプロレスの大きな特徴といえる。また試合形式には1対1のほか数人対数人のタグマッチ,数人が入り乱れて戦うバトルローヤルがあり,そのほか反則を認めたり,決着がつくまで闘わせる〈デスマッチ〉と呼ばれる試合など,他のスポーツに見られない特殊なものもある。【尾崎 透】。…
※「デスマッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...