トクビレ

改訂新版 世界大百科事典 「トクビレ」の意味・わかりやすい解説

トクビレ (特鰭)

カサゴ目トクビレ科に属する海産魚の総称,またはそのうちの1種を指す。トクビレ科は日本近海に24種が分布する。トクビレの名は雄の背びれやしりびれがとくに大きいことに由来する。英名porcher。トクビレPodothecus sachiサチワカマツともいう。また,断面が八角形に近い形なのでハッカクともいう。日本海側は富山湾,朝鮮半島東岸以北,太平洋岸は塩釜以北北海道まで分布する。細長い体は硬い骨質板で覆われ角ばること,長い吻(ふん)の下面や口のまわりにはやや長いひげの集団があり,第2背びれとしりびれが非常に長いことが特徴である。大きさは雄が全長50cmになるのに対し,雌は35cm程度にしかならない。第2背びれやしりびれも雄はたいへんに長いが,雌は短いため,昔は別種にされていたこともある。トクビレの生態はほとんどわかっていないが,胸びれを使って海底をはうといわれる。また皮をはいで刺身にすることがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トクビレ」の意味・わかりやすい解説

トクビレ
とくびれ / 特鰭
sailfin poacher
[学] Podothecus sachi

硬骨魚綱スズキ目トクビレ科に属する海水魚。駿河湾以北の太平洋側、島根県以北の日本海側、オホーツク海、朝鮮半島の東岸、沿海州に分布する。別名ワカマツまたはサチ。体は細長くて、多数の骨格で覆われ、角張っている。体の断面がおよそ八角形のため、北海道ではハッカク(八角)ともよぶ。口は頭の下にあり、吻(ふん)の下面に多数のひげがある。雄では第2背びれと臀(しり)びれの各軟条はきわめて長く、体長は50センチメートルぐらいになるが、雌ではひれは短く、体長は30センチメートルぐらいにしかならない。10~11月に交尾し、産卵する。水深270メートルより浅い砂泥底にすみ、底引網底刺網などで漁獲される。肉は白く、脂肪がある。旬(しゅん)は冬で、刺身、鍋物、焼き物などにすると美味である。背開きにしてネギ味噌をのせて焼く軍艦焼きは、北海道の名物料理。刺身の際には寄生虫に注意する。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トクビレ」の意味・わかりやすい解説

トクビレ
Podothecus sachi

カサゴ目トクビレ科。全長 50cm内外の海水魚。別名サチ,ワカマツ。体は延長し角張り,尾柄は細長い。吻は長くてとがり,口は下位。吻端下面および口角部にひげがある。第2背鰭と尻鰭の各軟条は雄では著しく長いが,雌では短い。体は暗灰褐色で下方は淡く,体側に 4~5条の不明瞭な黒褐色の横帯がある。背鰭,尻鰭,尾鰭の縁辺は黒い。寒海性で,富山県・宮城県以北,朝鮮半島東岸,ピョートル大帝湾に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android