改訂新版 世界大百科事典 「ウズンハサン」の意味・わかりやすい解説
ウズン・ハサン
Uzun Ḥasan
生没年:1427-78
アク・コユンル朝第5代の君主。在位1453-78年。アク・コユンル朝の祖カラ・ウスマーンの孫。本名はハサン・ベグḤasan Beg。長身であったことからウズン(〈長い〉の意)の呼名がつけられた。ウズン・ハサンは西方でオスマン朝のメフメト2世と対決し,東方ではカラ・コユンル朝のジャハーン・シャーを破り(1467),さらにティムール朝のアブー・サイードの軍を粉砕して(1469),東部アナトリアからイランにわたる一大帝国を建設した。またウズン・ハサンとベネチアの関係は密接で,彼はベネチアの対オスマン朝政策において重要な役割を果たした。しかし,1473年アナトリアのカラマン侯国を援助して東部アナトリアに出兵したウズン・ハサンは,オスマン帝国のメフメト2世に手痛い敗北を喫した。78年アク・コユンル朝の首都,アゼルバイジャンのタブリーズで没した。
執筆者:井谷 鋼造
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報