トロス山脈(読み)トロスさんみゃく(英語表記)Toros Dalari

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トロス山脈」の意味・わかりやすい解説

トロス山脈
トロスさんみゃく
Toros Daǧları

英語ではタウルス Taurus。 (1) トルコ南部を地中海岸に並行して走る大山脈。トルコ西部のエウリディル湖のあたりから東へ走り,中央部で大きく北東に湾曲してジェイハン川中流域にいたる,約 450kmの山脈。さらに北東に延びるアンティトロス山脈も含めると全長 800kmに及ぶ。最高峰はアラダウ山 (3724m) であるが,支脈中のエルジス山 (3916m) はこれより高い。標高 3000~3600m級の山々が並び,標高 2400m以上にはマツシーダー,オーク,ネズのまばらな森林がある。ユーラシア褶曲帯の一部をなし,白石灰岩が主体となっている。銀,銅,亜炭亜鉛,鉄,ヒ素などの鉱床があり,一部は採掘されている。夏季は高温乾燥,冬は多雪寒冷である。 (2) アンティトロス山脈。トロス山脈がジェイハン平野以北より北東に延びて,ユーフラテス川上流のトゥンジェリ,ビンギョルの山地に続く山脈。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トロス山脈」の意味・わかりやすい解説

トロス山脈
とろすさんみゃく
Toros Dalari

トルコの小アジア半島南部を地中海沿いに東西走する山脈。トーラス(タウルス)Taurus山脈ともいう。アルプス造山帯に属する3000メートル級の大褶曲(しゅうきょく)山脈で、最高峰はアダナ北方にあるカルドゥダー山(3734メートル)。トルコの内陸部と地中海沿岸部を隔てる障壁であるが、史上著名な東部のキリキア門のほか数か所に横断交通路が開かれる。高山部は針葉樹林で覆われ、家畜放牧に利用される。東の延長は内陸部をアンティ・トーラス山脈として東走し、さらにクルディスターン山脈やイランザーグロス山脈へとつながる。

[末尾至行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android