トロムセー(英語表記)Tromsø

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トロムセー」の意味・わかりやすい解説

トロムセー
Tromsø

ノルウェー北部の主要な海港。トロムス県の県都。 1250年に建設され,1794年に都市権を得た。北極海への門として古来有名。 19世紀末,北極圏交易の中心地,ニシン漁の基地となり,また多くの北極探検隊の根拠地となった。第2次世界大戦中には一時ノルウェー政府がおかれたこともある。現在は北極海カニ漁の基地,スバールバル諸島への航行基地として重要。造船所があるほか,魚,水産製品,毛皮輸出。トロムセー博物館は海洋に関する陳列品と先住民サミ人 (いわゆるラップ) の民俗資料の収集により名高い。人口5万 2459 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android