現代外国人名録2016 「トーマスクロート」の解説
トーマス クロート
Thomas Kroth
        
              - 職業・肩書
 - サッカー代理人
 - 国籍
 - ドイツ
 - 生年月日
 - 1959年8月26日
 - 出生地
 - 西ドイツ・バイエルン州エアレンバッハ(ドイツ)
 - 経歴
 - 1977年ブンデスリーガ2部のキッカーズ・オッフェンバッハでプロデビュー。’79年1FCケルンで1部デビューし、ベルント・シュスター、ピエール・リトバルスキーとともに“ケルンの若き三羽ガラス”と称された。また、ケルン時代には奥寺康彦ともプレー。その後、ハンブルガーSV、ボルシア・ドルトムントなどでプレー。’85年には西ドイツ代表にデビュー。’89〜90年シーズン限りで引退。’92年西ドイツ代表のピエール・リトバルスキーの代理人として再出発し、ドイツ国内だけでなく、スペイン、フランス、オランダ、クロアチアなど欧州各国で事業を展開。リトバルスキーをJリーグのジェフ市原(当時)に移籍させて以来、日本との関わりは深く、2003年には高原直泰のハンブルガーSVへの移籍を実現。以降、稲本潤一(フランクフルト)、小野伸二(ボーフム)、大久保嘉人(ヴォルフスブルク)、香川真司(ドルトムント)、内田篤人(シャルケ)、矢野貴章(フライブルク)、長谷部誠(フランクフルト)、細貝萌(ヘルタ)、岡崎慎司(マインツ)、乾貴士(フランクフルト)、酒井高徳(シュツットガルト)、清武弘嗣(ニュルンベルク)、金崎夢生(同)など日本人選手のドイツへの移籍のほとんどに関わっている。
 
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

