ドリアングレイの肖像(読み)ドリアングレイノショウゾウ(英語表記)The Picture of Dorian Gray

デジタル大辞泉 「ドリアングレイの肖像」の意味・読み・例文・類語

ドリアングレイのしょうぞう〔‐のセウザウ〕【ドリアン・グレイの肖像】

原題The Picture of Dorian Grayワイルド長編小説。1891年刊。快楽主義思想にかぶれ放蕩生活を送る美青年ドリアン末路を描いたゴシック小説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドリアングレイの肖像」の意味・わかりやすい解説

ドリアン・グレイの肖像
どりあんぐれいのしょうぞう
The Picture of Dorian Gray

イギリスの作家ワイルドの長編小説。1891年刊。美青年ドリアンは享楽主義者ウォートン卿(きょう)の影響で放蕩(ほうとう)の生活を送るが、その汚濁は本人には現れず、画家ホールワードの描いた彼の肖像日夜醜悪に変わる。ドリアンは最後に画像を切り裂くが、死んだのは生身のドリアンで画像は元の美しさに戻る。3人の中心人物は作者ワイルドの分身的存在で、彼は自らの人生、芸術、倫理に関する主張を3人のことばを借りて作中にちりばめた。ワイルドの大胆な発言は発表当初不道徳の非難を招いたが、これもまたギリシア的エピキュリアニズムという世紀末的人生観をうたった作品としての意義をもつ。

[前川祐一]

『『ドリアン・グレイの肖像』(西村孝次訳・岩波文庫/福田恆存訳・新潮文庫/菊池武一訳・角川文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ドリアングレイの肖像」の解説

ドリアン・グレイの肖像

1945年製作のアメリカ映画。原題《The Picture of Dorian Gray》。オスカー・ワイルドの同名小説の映画化監督:アルバート・ルーウィン、出演:ハード・ハットフィールド、ジョージ・サンダース、アンジェラ・ランズベリーほか。第18回米国アカデミー賞撮影賞(白黒受賞

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android