ドルイド教(読み)ドルイドキョウ

百科事典マイペディア 「ドルイド教」の意味・わかりやすい解説

ドルイド教【ドルイドきょう】

古代ケルト人の宗教。その司祭をドルイドDruideといい,占いを行い,生活面でも指導者であった。霊魂の不滅を信じ,主神を中心にして系統づけられた動植物天空の自然神を崇拝。祭礼は樫の木の森で行われ,人身供犠もあった。キリスト教のために衰滅カエサルガリア戦記》やタキトゥス記述
→関連項目メーデー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む