ドルイド(読み)どるいど(英語表記)Druid

翻訳|Druid

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドルイド」の意味・わかりやすい解説

ドルイド
どるいど
Druid

紀元前10世紀ごろライン川付近に発し、アイルランドにまで及んだケルト民族の祭司階級カエサルの『ガリア戦記』以外にほとんど資料を欠き、いまだ謎(なぞ)に包まれているが、霊魂の不滅を信じ、占卜(せんぼく)により政治的・法的決定をなしたといわれる。犠牲(いけにえ)をつかさどる祭司は、小枝細工の動物をかたどった籠(かご)を編み、その脚部に人間を入れて燃やし、詩人は歌をつくり、それを宴席で歌って戦士を鼓舞し、その上にいる神聖なドルイドは森の奥に隠棲(いんせい)して自然の秘奥を観照する。つまりドルイドは神、来世天球の動き、未来などに通暁する賢者であった。しかしこの知恵は種族の優れた若者に限って口伝されたため、どのようなものであったか、かいもくわからない。

 ドルイドは神殿を構えず、森の奥の、しかも天体のよく見える地を選んで祭壇とした。樹木のなかではとくに枝を張り巨木となるオークを神聖視した。聖なる森は聖別された泉や川により灌漑(かんがい)され、堀や土手囲繞(いじょう)されて、中央には巨石群があったともいわれる。ドルイドがもっとも神聖視したのはヤドリギで、万病の薬と考えられ、冬至と夏至の日に恭しく採取されたという。ヤドリギはオークの木に生え、素手または金の小刀によってとられた。クリスマスにヤドリギが飾られるのはこの遺風ともいわれる。キリスト教化された後のアイルランドにおいては、ドルイドは単なる妖術(ようじゅつ)使い、巫術(ふじゅつ)使いとして敵視されるようになった。

[船戸英夫]

『ミランダ・J・グリーン著、井村君江監訳、大出健訳『図説ドルイド』(2000・東京書籍)』『河合隼雄著『ケルト巡り』(2004・日本放送出版協会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドルイド」の意味・わかりやすい解説

ドルイド
druid

古代ケルト宗教であるドルイド教の祭司。ケルト社会の最上位を占める階級をなし,王にもまさる精神的権威を認められ,宗教と魔術のほか,裁判や若者の教育,病気の治療などにあたった。世襲制ではなく,ドルイドを志願する若者は,ときには 20年間にも及ぶ長期の修練の期間を経て,伝承された秘儀的知識を習得しなければならなかった。しかしその教説の内容は決して文字に記されることがなかったので,霊魂の転生の観念を含んでいたなど,いくつかの断片的事実のほかはまったく知られていない。ドルイドたちは狂信的民族主義者であったために,ガリア地方ではローマ帝国の迫害を受け,帝国の版図外のアイルランドなどでも,キリスト教の進展に伴い衰滅したが,その記憶は民間伝承のなかに根強く残っており,ドルイド教の後継者をもって任じる運動や秘密結社のたぐいは,今日でもなおその跡を絶たない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android