日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナオロジー」の意味・わかりやすい解説
ナオロジー
なおろじー
Dadabhai Naoroji
(1825―1917)
インド民族運動初期の指導者。ゾロアスター教聖職者の子としてボンベイ(現、ムンバイ)に生まれる。4歳のとき父と死別。ボンベイのエルフィンストン・カレッジに学び、母校の数学、自然哲学の助教授・教授(1850~1855)を経て、実業界に身を投じカマ社のロンドン支所長となり、のち独立して自分の会社を設立(1862)。イギリスとインドの両国で民族運動を組織、ロンドン・インド人協会(1865)、国民会議派(1885)の設立に指導的役割を演じ、3回にわたって会議派議長に就任(1886、1893、1906)、カルカッタ(現、コルカタ)大会(1906)決議で初めて自治(スワラージ)を標榜(ひょうぼう)。インド人最初のイギリス下院議員(自由党)となる(1902)。イギリスの収奪を論難した富の流出理論でも知られる。敬虔(けいけん)なゾロアスター教徒で、温厚篤実、雄弁家。インドのグラッドストーンと称される。男女平等論者で女性の教育に尽力。ボンベイで死去。主著に『インドにおける貧困と非イギリス的支配』(1901)がある。
[古賀正則 2018年9月19日]