ペルー南部ナスカの砂漠台地に描かれた数々の線画。2千点以上が確認されており、鳥やサル、クモなどの生き物のほか、渦巻きや三角形の幾何学模様で知られる。1994年に世界遺産に登録された。中には長さ約300メートルの巨大な絵もあり、全景は上空からでないと鑑賞できない。描かれた目的はよく分かっておらず、神への雨乞いのためという説が有力で、天文暦との関係を指摘する説などもある。近郊のパルパにも地上絵がある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(2014-5-12)
出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新